今日は、私たちが推進するTANOPO「つながる広場」 の魅力を、あらためてご紹介します。
■中山間地域を守るために
日本の豊かな原風景ともいえる棚田や里山。
こうした中山間地域では、農業や農地の維持管理、草刈りや水路の掃除といった作業を地域の方々が一生懸命支えています。
でも今、高齢化や担い手不足が進み、「このままだと大切な農村の景観や暮らしが失われてしまうかも…」
そんな声が各地で聞かれるようになっています。
■つながりが農村を救う
そこで私たちが始めたのが、TANOPO「つながる広場」 です。
このサイトは、多面的機能支払交付金を活用して中山間地域で活動する農村保全組織と、企業・学校・ボランティアのみなさんをつなぐマッチングサイト。
「農作業や里山の保全活動を手伝いたい」
「社員研修やCSR活動として地域を支援したい」
「子どもたちに自然や農業体験をさせたい」
そんな想いを持つ方々が、地域と直接つながることができます。
■応援したい気持ちが力になる、未来へつながる一歩を
中山間の農村を未来へつなぐために。
私たちはこれからも、地域とみなさんの橋渡しを続けていきます。
「少し興味があるかも…」
そんな気持ちが、地域にとって大きな力になります。
ぜひ一度、TANOPO「つながる広場」をのぞいてみてください。
あなたの想いを未来へつなぐきっかけが、きっと見つかります。