コンテンツにスキップ
  • TANOPOとは
  • とちぎっ子集まれ!!
    • とちぎのなんでも図鑑
    • 物知り博士は君だ
    • もぐもぐごはんレシピ
    • 自由研究をやってみよう
    • とちぎ調査隊
  • 活動ブログ
  • Instagram
  • つながる広場
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • TANOPOとは
  • とちぎっ子集まれ!!
    • とちぎのなんでも図鑑
    • 物知り博士は君だ
    • もぐもぐごはんレシピ
    • 自由研究をやってみよう
    • とちぎ調査隊
  • 活動ブログ
  • Instagram
  • つながる広場
  • お知らせ
  • お問い合わせ

Instagram

8月17日、この日はお盆明け36度の猛暑日。
三代目とちぎ調査隊となる仲間の初参加となる養成講座がスタートした。
午前中は、水土里ネットとちぎの大場主任がアドバイザーとなり生きもの調査を実施。

網の使い方や魚の追い込み方などを学び、いよいよ実践。
去年の調査より、深水は低かったが貝類や甲殻類が多く捕れた。
調査の後は、地元の方々のご厚意で「無限かき氷」と「境林産スイカ」をみんなで頬張り、満面の笑み。
午後は、見守り隊である保護者の協力を得ながらマップ作り。
素晴らしいマップが2つも完成した。

またひとつ、普段体験できない非日常的な経験と夏休みの思い出が出来た。

(とちぎ調査隊 隊長 高嶋淳平)

#とちぎ調査隊 #生きもの調査 #川遊び #夏の冒険 #地域と子ども #自然体験 #とちぎの魅力 #教育 #人材育成 #GIGAスクール #栃木県農地水多面的機能保全推進協議会
🚜草刈りで地域と企業がつながる! 🚜草刈りで地域と企業がつながる!

小山市の地元企業×小山用水土地改良区が本格始動!🌿
8月5日には初顔合わせと草刈り安全講習を実施。

地域の未来を、みんなで守ろう!

#草刈り隊 #地域連携 #農村保全 #小山市 #CSR #SDGs #農業の未来 #企業連携 #マキタ講習 #とちぎ
#企業連携 #多面的機能
🌿「とちぎ調査隊」in 益子町・大平地区!

地域の方々と一緒に“生きもの調査”を実施🐞🐸
雑木林、田んぼ、清流…美しい里山で感じる多面的機能のチカラ。
地域の自然、暮らし、そして“想い”を、次の世代へ🌾✨

👨‍👩‍👧‍👦
調査のあとは…
宇都宮大学・西山ゼミ(通称:益子家)の学生さんが
🍙地元の無農薬米で“冷めても美味しい塩おにぎり”
🍲夏野菜たっぷり“ビルマ汁”を丹精込めて用意してくれました!

「学び」×「交流」×「自然体験」で、未来へつなぐ大きな一歩に🌈

#とちぎ調査隊 #里山のくらし #多面的機能 #大平地区 #宇都宮大学 #益子町 #環境保全 #地域教育 #ビルマ汁 #塩おにぎり #地域の宝 #関係人口 #農村と都市をつなぐ #食でつながる #フィールド学習 #地域資源を未来へ
📷TANOPOフォトコンテスト2025結果発表 📷TANOPOフォトコンテスト2025結果発表🏆
 
たくさんのご応募ありがとうございました。
入賞された方々の作品を紹介いたします。
 
特設サイトにも掲載していますので、ぜひご覧ください。
https://tcgnouchimizu.net/photo-contest/
 
来年も開催しますのでお楽しみに😊
 
 
#TANOPOフォトコン2025 #農村の風景 ##農業と人#栃木県農地水多面的機能保全推進協議会
✨中山間の農村を未来へつなぐ✨ TAN ✨中山間の農村を未来へつなぐ✨

TANOPO「つながる広場」は、中山間地域で活動する農村保全組織と企業・学校・ボランティアをつなぐマッチングサイト🌱
棚田や里山の保全を応援したい方、ぜひ一度のぞいてみてください👀💚

TANOPO「つながる広場」
https://tcgnouchimizu.net/matching/
プロフィールからサイトに飛べます!

#TANOPO #つながる広場 #中山間地域 #棚田 #里山 #農村保全 #ボランティア募集 #地域支援 #未来へつなぐ
#多面的機能支払交付金#農業#自然
「とちぎ調査隊」3代目募集は締切ました。
ありがとうございました。

ご応募いただきました方には、追って連絡いたします。
多面的機能支払事業に携わる組織が運営するそば店のご紹介✨
営業は月に1度のみ!

7月と8月は
・7月27日(日)
・8月24日(日)
に営業予定です。

板荷畑いつくし美庵
住所:鹿沼市板荷2382-1

#栃木県 #鹿沼市 #板荷畑いつくし美会 #板荷畑いつくし美庵 #蕎麦
[板荷畑いつくし美会&とちぎ調査隊]
7月5日に鹿沼市の板荷畑いつくし美会ととちぎ調査隊で生き物調査を行いました!!

はじめての調査フィールドに緊張する調査隊員でしたが、組織の皆さん・アドバイザーの渡邊先生の支えもあり、全力で楽しんで生き物調査ができました!
活動をするたび成長する調査隊、これからも頑張っていきましよう!!!

#栃木県#鹿沼市#板荷畑いつくし美会#とちぎ調査隊#農村#多面的機能支払交付金
フォローする

CONTACT

お問い合わせ

サイトに関するご意見ご要望は、
以下の連絡先またはお問合せフォームから
お願いいたします。

028-660-5702

受付時間:8時30分~17時30分

【休業日】土日祝

お問い合わせ

TANOPOとは?

とちぎっ子集まれ!!

活動ブログ

つながる広場

SDGsについて

  • 制度紹介
  • 各種様式
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 制度紹介
  • 各種様式
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー