コンテンツにスキップ
  • TANOPOとは
  • とちぎっ子集まれ!!
    • とちぎのなんでも図鑑
    • 物知り博士は君だ
    • もぐもぐごはんレシピ
    • 自由研究をやってみよう
    • とちぎ調査隊
  • 活動ブログ
  • Instagram
  • つながる広場
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • TANOPOとは
  • とちぎっ子集まれ!!
    • とちぎのなんでも図鑑
    • 物知り博士は君だ
    • もぐもぐごはんレシピ
    • 自由研究をやってみよう
    • とちぎ調査隊
  • 活動ブログ
  • Instagram
  • つながる広場
  • お知らせ
  • お問い合わせ

Instagram

「とちぎ調査隊」3代目募集は締切ました。
ありがとうございました。

ご応募いただきました方には、追って連絡いたします。
多面的機能支払事業に携わる組織が運営するそば店のご紹介✨
営業は月に1度のみ!

7月と8月は
・7月27日(日)
・8月24日(日)
に営業予定です。

板荷畑いつくし美庵
住所:鹿沼市板荷2382-1

#栃木県 #鹿沼市 #板荷畑いつくし美会 #板荷畑いつくし美庵 #蕎麦
[板荷畑いつくし美会&とちぎ調査隊]
7月5日に鹿沼市の板荷畑いつくし美会ととちぎ調査隊で生き物調査を行いました!!

はじめての調査フィールドに緊張する調査隊員でしたが、組織の皆さん・アドバイザーの渡邊先生の支えもあり、全力で楽しんで生き物調査ができました!
活動をするたび成長する調査隊、これからも頑張っていきましよう!!!

#栃木県#鹿沼市#板荷畑いつくし美会#とちぎ調査隊#農村#多面的機能支払交付金
「とちぎ調査隊」3代目募集中🐟 【 「とちぎ調査隊」3代目募集中🐟
 
【日程】
第1回 8月17日(日) 9:30~14:00…矢板市
第2回 9月14日(日) 9:30~14:00…益子町
第3回 10月26日(日) 9:30~13:00…宇都宮市
 
【内容】
農村の生物多様性(座学)、生きもの調査、生きものマップ作成等
 
【対象】
生き物に関心のある小学生から大学生まで(10名程度)とその保護者
 
【募集期間】
6月10日(火)~7月14日(月)
 
参加ご希望の方は応募フォームよりお申し込みください。
(応募多数の場合は抽選となります)

 
私たちと一緒に心揺さぶられる体験をしてみませんか?
 

とちぎ調査隊応募フォーム
https://form.run/@tcgnouchimizu-tyousatai
(ハイライトから応募フォームへアクセス📱)
 

【問い合わせ】
栃木県農地水多面的機能保全推進協議会
(水土里ネットとちぎ 情報管理課内)
028-660-5702
 

#多面的機能支払交付金 #栃木県農地水多面的機能保全推進協議会 #栃木県 #とちぎ調査隊 #募集 #生きもの調査 #生きもの #生物 #調査隊
宇都宮駅の駅ビル「宇都宮パセオ」2階八重洲ブックセンター前にて、地域を知ることが未来をつくる~とちぎ調査隊×SDGs~と題し、パネル展示を行っています。
宇都宮駅やパセオにお越しの際はぜひご覧ください。

パネルについての感想もぜひ聞かせてください!
(シールを貼ってくださいね🔴)

農村の魅力や自然の豊かさに少しでも興味を持っていただけたらうれしいです🌱

#宇都宮駅 #駅ビル #パセオ #栃木県 #農村 #栃木県農地水多面的機能保全推進協議会
6月15日に#県民の日 記念イベントに出 6月15日に#県民の日 記念イベントに出展しました!
テーマは「農村VR体験&生きものAR体験」🎮🦎✨
600名以上が来場し、大盛況!
とちぎ調査隊の子どもたちとママたちも大活躍でした💪
自然とふれあいながら、農村の魅力をたっぷり体験できました🌾

#とちぎ調査隊 #栃木県農地水多面的機能保全推進協議会 #農村体験 #多面的機能支払 #AR体験 #VR体験 #宇都宮の風景 #生きものクイズ #農業のチカラ
🌻荒川南部地域保全会🚃
6月16日、猿久保田んぼ公園近くの谷津でJR東日本さんと保全会が共同で晴れ空の下、綺麗なヒマワリ畑のために播種を行いました。
8月にはJR東日本さんと保全会のみんなで心をこめた満開のヒマワリが見られます!
是非今年の夏の思い出に那須烏山市へお越しください!
烏山線小塙駅から近いので烏山線もご利用ください!

#荒川南部地域保全会 #栃木県 #那須烏山市 #ヒマワリ #猿久保田んぼ公園
栃木県民の日記念イベントに参加します😄

日時:令和7年6月15日(土)10:00~15:00
場所:栃木県庁(宇都宮市塙田1-1-20)

栃木県農地水多面的機能保全推進協議会のブースは「本館15階 41番」です。

●VR農業体験
VR空間で農場を訪れ、さまざまな農業体験をすることができます🍅

●AR生きもの調査
水槽にいる生きものにタブレットをかざして名前を調べよう🐟

プレゼントもありますので、ぜひお越しください!

#栃木県農地水多面的機能保全推進協議会 #栃木県 #県民の日 #イベント #栃木県庁 #VR体験 #AR体験 #農業体験 #生きもの調査
フォローする

CONTACT

お問い合わせ

サイトに関するご意見ご要望は、
以下の連絡先またはお問合せフォームから
お願いいたします。

028-660-5702

受付時間:8時30分~17時30分

【休業日】土日祝

お問い合わせ

TANOPOとは?

とちぎっ子集まれ!!

活動ブログ

つながる広場

SDGsについて

  • 制度紹介
  • 各種様式
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 制度紹介
  • 各種様式
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー