制度紹介

多面的機能支払交付金とは

農業・農村は、私たちが生きていくのに必要な米や野菜などの生産だけでなく、私たちの生活に多くの『めぐみ』をもたらしています。この『めぐみ』は「多面的機能」と呼ばれ、水田が雨水を貯留し洪水を防いだり、多様な生き物を育てたり、美しい風景を提供したり様々な役割を果たしており、国民全体が享受しています。

 

しかし、近年の過疎化や高齢化により、農村の集落機能が低下し、これらの機能を維持することが難しくなっています。例えば、農業用の排水路には、雨水が流れ込みますが、土砂や雑草が溜まると流れが悪くなり、農業生産に支障をきたし、さらには大雨の際に周辺の住宅や施設にも影響が出ることがあります。

 

このため、多面的機能の『めぐみ』を維持するには、地域全体で農地や水路の手入れを続けることが重要です。

農業・農村の多面的機能の紹介

大人向けパンフレット
「農業・農村の多面的機能」
子供向けパンフレット
「農業・農村のいろいろな働き」
みんなで取り組む 流域治水

活動組織(取組地域図)

令和5年度取組地域図

クリック・タップすると、ページ拡大ができます。

現在のページ